【ワークマンキャンプ】話題のBASICアルミローコットとヘリノックス ライトコットを比較してみた結果ワークマンのキャンプギアのコスパが高すぎた!

こんにちはワークマン非公認アンバサダーの「ぼっち」です。
そのうち、このオープニングも怒られそうとビクビクしてる今日このごろです(^_^;)

 

今回は、今注目度の高いワークマンのキャンプギアの中から、皆さんが気になっているアイテム!

BASICアルミローコット

を紹介します。

 

ただ紹介しても面白くないと勝手に思い、私が5年ほど愛用している「ヘリノックスライトコット」と比較しながら紹介したいと思います。

 

キャンプ・キャンプツーリングに何か良いコットは無いかなぁ〜とお探しの方に参考になれば幸いです。

目次

収納時の大きさを比較。

収納時の大きさ・重さはキャンプツーリングでは重要な問題です。
さぁ話題のワークマンBASICアルミローコットはどうでしょうか??

BASICアルミローコット:直径150mm
                             幅 480mm
                             重量2.4kg

Helinoxライトコット     :直径130mm
幅 530mm
重量1.26kg

幅は5cmワークマンのコットが小さいのですが、並べてみると変わりがないように見えます・・・

収納袋にも違いがあり、Helinoxは筒型で口の部分は絞るタイプです。
ギッシリ隙間なく詰め込まれています。

 

一方ワークマンはチャックで開け締めする収納袋です。
収納した時も中で動くぐらいユトリがあります。

 

また重量も差がありました。
その差は約1キロ、たかが1キロですが、両方を持ってみると1キロの差は大きいなと感じました。

 

では1キロの差は何にあるのか?
この軽量化がHelinoxの凄さ!

 

ヘリノックスのコット・チェアのフレーム素材は、「TH72M」というオリジナル合金でできています。


アルミ、チタン、銅などを混合したこの合金は、一般的なアルミフレームに比べて、より高い強度を誇ります。

 

軽量・強度はHelinoxが1歩2歩先を行ってる感じです。
値段が高くても多くのキャンパーに愛される理由がわかりますね。

同梱物。

コット自体の構造はワークマンもHelinoxともに一緒なので、同梱物もほぼ変わりません。

 

1つ違いを言うと、ワークマンのコットの足(レッグフレーム)は5本で中央から別れていて小さく収納できるようになっている。
Helinoxの足(レッグフレーム)は4本。

組み立て。

組立方法はワークマンのBASICアルミローコットのWEB購入ページと取扱説明書に詳しく載っています!
キャンプギアの取扱説明書は分かりにくかったり、説明が不十分なものが多い。

 

それに比べワークマンのキャンプギア全般に丁寧に組立方法などを説明してくれている。
やはりキャンプ初心者をターゲットにしているだけある。

組み立てに関し、私が気になった箇所について説明します。
それは、レッグフレームをサイドフレームに組み付ける際、ワークマンのレッグフレームはサイドフレームに掛ける部分がクルクル回り、うまくサイドフレームに掛けることができない・・・

 

ワークマンのレッグフレームは円形の形状、Helinoxレッグフレームの形状は四角、四角にすることで固定されサイドフレームに簡単に掛けることができる。

言葉だけだと分かりにくいので、記事の最後に紹介動画を貼ってあります。
動画内で説明してますので、参考に観て下さい。

本体大きさの比較・寝心地。

サイズはワークマンの方がゆとりがあります。
数ミリ〜数センチの差ですが、重ねて見ると違いが良く分かります。

やはりキャンプとは言え、ベットは大きい方が寝心地は良いです。
特に寝返りをした際に、Helinoxはサイドフレームが体に当たり窮屈さを感じました。

 

またワークマンのコットはシートに張りがあり、弾力のある寝心地で快適です。
Helinoxは既に長く使ってるのでヘタリがあり、正確な比較にはなりません💦

 

ベットシートは両方ともポリエステルですが、ワークマンのコットはコットン生地風でザラザラした肌触りです。
Helinoxはビニールぽい感じです。撥水性はHelinoxの方が良さそうですが、寝心地はワークマンの方が私的には好みでした。

まとめ

コットを使ってみたいと思っている方も多いと思います。
けど値段を見て「どうしようかな〜」買ってもキャンプスタイルに合わなかったら損だしと1歩踏み出せないアイテムだと思います。

 

今回ワークマンのBASICアルミローコットは税込み¥5800です!
Amazonを見ると、1万円以下のコットも数点あります、ですがレビューを見ると悲惨なコットも多くあります(^_^;)

 

そこで低価格でコスパの高いワークマンのコットは踏み出せなかったコットへの思いを叶えてくれるアイテムだと思います。

 

まずはワークマンのコットで、コットはどういった感じで、自分のキャンプスタイルに合うかを確認してみるのも1つの方法かと私は思います。

 

気に入れば、そこからレベルアップすればいいと思いますよ(^^)
まず使ってみないと分かりませんからね(^o^)

 

最後に、YouTubeのレビュー動画を貼っておきます。
動画のほうが分かりやすい箇所もありますので、ぜひ参考に観て下さい。

 

最後まで読んで頂き有難うございます。
他にもワークマン製品の紹介記事を紹介しています。
お時間ある時に読んで下さい。

YouTube