北海道キャンプツーリング注意事項【動物編】野生動物には絶対に近寄らないこと!餌を与えると罰金刑!

こんにちは【ぼっち】です@MotoVlogger1200

 

今回の記事は動物の驚異です(汗)
北海道は、本州のキャンプ場にはない動物の危険があります!

 

今回は、北海道キャンプツーリング注意事項【キャンプ場動物編】と題し紹介していきます。
主にキャンプ泊で気をつける動物【キツネ・鹿・カラス・熊】

 

初めて北海道ツーリングに行く方は、絶対に知っておくべきことです!

目次

北海道は野生のキツネが身近!

北海道ツーリングをするまで北海道はキツネ多いから気を付けて・・・
触っちゃだめだよ!っと友人に聞かされていた。

 

まさか・・・そんなに近いわけが・・・野生動物だしキツネって動物園でしか見たこと無いし・・・
って思ってましたが・・・近すぎ(汗)

 

野良猫かっ!いや、キツネだから野良キツネかっ!あっ野生で良いのか(・_・;)

 

けして山奥のキャンプ場ではなく、むしろ近くに民家のあるキャンプ場でも、この写真の様に近くに寄ってくる、人馴れし過ぎている。
函館のライダーハウス『来夢来人』に泊まっていた時、近くの温泉まで行った帰りに散歩がてら街中をプラプラ歩いた、そして家と家の間が空地になっており、よく見る「売地」って看板もあり、少し草が伸びてる感じの場所に2〜3匹の小動物がいた。

 

「あっ野良猫かな〜住宅地だし函館は港町だしね〜」

「んっ?猫って、あんなにシッポでかい??」「んっ?少しデカくない?」ってキツネじゃん!!

ふつ〜〜〜に函館の住宅街にキツネの兄弟らしき数頭がいた(・_・;)

エキノコックス症の危険

エキノコックス症は、キタキツネや犬が多包条虫とよばれる寄生虫に感染し、糞便と一緒に排泄された虫卵が、何らかの拍子に人の体内に侵入し、重い肝機能障害を起こす病気です。

 

潜伏期間は5~15年で、発症すると病巣を完全に切除する以外に有効な治療法はありません。

 

日本では北海道だけに存在すると考えられてきましたが、2005年には埼玉県で捕獲された犬の糞便から、また、2014年4月には愛知県知多半島で捕獲された犬からエキノコックスの虫卵が確認されました。

 

感染すると

感染しても、5~10年は無症状で自覚症状はありません。その後、嚢胞が大きくなるにつれて、肝臓内の胆管や血管が塞がれ、肝機能障害が進みます。
末期には重度の肝機能不全となり、発育中の嚢胞の一部が破れ、多包条虫が血流に乗って肺や脳、骨髄など、さまざまな臓器に転移します。

 

放置すると90%以上が死亡します

 

キャンプツーリングでの予防法

エキノコックス症の予防方法としては、虫卵が口に入らないよう、一般的な衛生対策を行うことです。

  • 野山に出かけ、帰ったときはよく手を洗うこと
  • 衣服や靴についた泥はよく落とすこと。
  • 沢や川の生水は飲まないこと。
  • 野山の果実や山菜などを口にする 場合は、良く洗うか十分熱を加え てから食べましょう。
  • エキノコックスの卵は熱には弱く、煮沸すれば確 実にこの卵を殺すことができま す。(卵は100度で1分間の加熱で 死滅します。)

 

北海道はフキがいっぱい自生している、食べる際はしっかり洗い加熱してくださいね!

道端のフキは美味くない苦味が凄かった(・_・;)
地元の人に聞いたら、水辺で緑色の濃いフキをが美味しようです(^^)

 

って話がそれた(;・∀・)

 

エキノコックスは口からの感染なので、口にする物を気を付けよう!
エキノコックス症 – 北海道立衛生研究所のPDFファイルが分かりやすく説明しています。

キツネに持っていかれる

北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場はキツネに注意です!!

ココは無料シャワーもあり バイク乗り入れもでき500円で良いキャンプ場なんですがキツネが多い(・_・;)それを受付の人は言ってくれない・・・
自分から聞かなきゃいけないんだと・・・

 

この日以降、受付の際に「なにか動物は出ますか?」って聞くようになった。

 

北海道のキャンプ場で食べ物やゴミをテントの外に出して寝るのは完全NGです!なのでテントの前室に置いて寝ました。
翌朝、ゴミと固形燃料・蚊取り線香の袋が無くなっていた・・・

 

あたりを見渡すとゴミが散乱し、固形燃料・蚊取り線香がかじられていた(;・∀・)

前室に頭を突っ込んで持っていったと思われる・・・他のキャンパーさんも被害があったようだ。

人馴れしたキツネはテントの中の物も持っていくので注意しましょう!

ヤツは空から見ている!

そうカラスです!

最も身近で何処のキャンプ場にもいる、そして頭がいい(;・∀・)

食べ物・ゴミ・バイクから離れるな!

カラスは人が居なくなるのを見ている!ビニール袋には食べ物が入ってるのを知っている!

ココのキャンプ場は塘路湖のすぐ横でキャンプができ芝サイトで綺麗なキャンプ場だ(湖畔キャンプではない)
夕方、食事の準備をしてた時。

 

「あっ!夕日がめっちゃ綺麗じゃん!!写真写真!!」

 

っとカメラ片手に、テーブルには夕食のウニ丼用で買ったセールの生雲丹と豚汁用の豚肉を置いて湖畔まで行った。

 

なかなか綺麗な夕日を見れ、写真も撮れて満足(^^)

食事の準備をしていた場所に戻ると、少し離れた場所にカラスが何かパックを突っついていた・・

「どこからかゴミでも持ってきたのかなぁ〜」

「さぁメシメシ(^o^)」

「んっ?????俺のウニがない・・・落としたか??あれ・・・???」

パックのまま置いておいたはず・・・パック・・・・パッ・・・ク・・・さっきのカラス・・・

あ!!!!!!!

俺のウニ!!!!!!!!!!!!!!!

時既に遅し(´;ω;`)
仕方ない弱肉強食・・・豚汁作って体も心も温めよう(^^)

 

俺の豚肉を・・・おれのぶた・・・俺のポーク・・・ブヒブヒ・・・

 

やりやがったな゚((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

跡形もなく無くなってました、その日は野菜たっぷりの味噌汁になりました(;´∀`)
おそらく私が居なくなるのを木の上で見ていたのでしょう、そして計画的犯行!

 

手慣れた犯行から推測すると常習犯と見られる!

 

もはや罪の意識もないでしょう・・・

ビニール袋に注意

そうヤツラはビニール袋に食べ物が入ってるのを知っている!それが食べれる物でなくても構わない!
もはや本能で突っ突いてくる!

 

キャンプ場でゴミ袋はもちろん、道の駅やコンビニで休憩中、積載しているビニール袋!これも狙われる!
そう食べ物が入ってなくても奴らには構わないのです!

鳴き声も要注意

朝はニワトリがコケコッコ~・・・可愛いもの。
私が北海道キャンプツーリングで悩まされたのは、朝早起き過ぎるカラスの鳴き声(;´∀`)

 

しかもカラスは集団行動・・・1羽でカ〜カ〜なら可愛いもの数羽で鳴かれたら寝てられません・・・

 

しかもテントの近くまで寄ってくる。
牧場の近くや漁港の近くのキャンプ場はカラスが多い〜キャンプ場に着いたら木の上や電線にカラスが居ないか確認しましょう。

繁殖期は攻撃的

カラスの繁殖期は2月から8月、特に人への攻撃は4月~8月ごろに多くなる!地域で誤差はあるが。

 

巣の近くは攻撃されやすい、「カラスが攻撃に出るまでは、じっと見て警戒→威嚇鳴き→接近→人を追跡→低空飛行→攻撃という段階を踏みます。このメッセージに注意が必要。

 

後ろから頭を狙ってくるので注意しましょう!

カラス対策

ゴミ袋は地面に置かないこと!カラスは宙に浮いている物をホバリングで突く事はできない!

 

なので木の枝にぶら下げるなどの対策が有効。

 

繁殖期のカラスは攻撃的なので、巣が近くにある場合は場所を変えましょう!

鹿に襲われることはない・・・が!

野生の鹿は警戒心が強く人に近づいてくることは少ない。
じゃぁ大丈夫じゃん・・・

キャンプ場で気を付けることは!鹿の糞!
酷い所は糞まみれです(;・∀・)そんなに匂いはしませんが・・・気になる。

 

日差しを避けて木の下などは鹿も同じことを考えてる。

 

テントを張る際は、鹿に限らず動物のフンには気を付けよう!

 

私は一度、何かのフンの上にテントを張ってしまい、臭くてテントを移動した。

 

それがキツネだとしたらエキノコックスの危険もある!!

ヒグマの恐怖

けして人事ではありません!キャンプ場にヒグマが出没しキャンプ場が閉鎖することもあります!
特に秋口はシャケが遡上してくるタイミングで熊も山から河口に降りてくる!

 

鮭やマスを釣りに行ったライダーが「今日、熊見ました」って写真を見せてくれた時もある!

疑問視される熊よけ鈴の効果

私も北海道ツーリングに向けて熊よけの鈴を買ったが・・・
北海道ツーリング中に、こんな噂を聞きいた。

 

「熊鈴って効果ないみたいだよ〜むしろ寄ってくるかもよ」

 

えぇぇぇぇぇぇぇ!!
頭の良いヒグマは、人が餌を持ってるのを学習し熊鈴が鳴る=人がいる=餌がある!

 

この様に考え、鈴の方に寄ってくる・・・まずいじゃないですか(;・∀・)
ネットで調べると、やはり音を出す行為は効果がないとの記事も・・・

 

こんな記事があった。

あなたは遠くの(こちらに気がついていない)クマを見つけたら、手に持った鈴を自ら鳴らし、クマを退散させようと思いますか?実際にそういう行動をとりますか?自分の命を掛けてでも鈴を信頼できますか?
確かに(;・∀・)
確かなのは熊の現れそうな場所には行かない事が熊に遭遇しない方法です!
熊が出没した場所には、看板があり何時・どの様な熊が現れたかが書いてあり、その様な場所には行かないことです!

熊鈴より撃退スプレー

熊鈴だけじゃなく!一緒に!

 

熊に遭遇した際の対策も考えておかないといけない!

 

Amazonでも沢山の種類が売っている。
これはクマ対策にもなりますが防犯対策にもなります。

 

女性で旅をされる方は持参するのも良いです!

 

けして熊にあっても戦ってはいけません!!!

まとめ

北海道ツーリングをキャンプしながら回られる方も多いと思います!

 

北海道のキャンプ場は高くても1000円位です、そして無料キャンプ場でも凄く綺麗な場所が多いです

 

ですが野生の動物も多く居ます、自然の中では動物が近いことを忘れないでください、そして動物との距離をしっかりとって、人間と動物がうまく共存出来るようにしましょう!

 

近づいたり餌を与えるなどの行為は絶対にしてはいけません!

 

最後まで読んで頂き有難うございます。