【CT125ハンターカブ】2021年新色入荷!納期待ち無し!即納車!タイ仕様のハンターカブ!国内仕様との違いを解説。

こんにちは【ぼっち】です@MotoVlogger1200

 

2020年6月に販売開始されたCT125ハンターカブだが、人気が高く納車を待つ方は多い。
現在も状況は変わらず、コロナウイルスの状況もあり、店頭に並ぶことはない・・・

 

そんな状況だが、私はハンターカブを直ぐに手に入れることが出来た!

 

私が購入したCT125ハンターカブはタイ仕様の並行輸入車だ!
購入した店舗は、足立区にある横山輪業。

 

国内仕様は入荷が見込めないとのことで、並行輸入でタイ仕様を仕入れたそうだ。
運良く、店頭に並んでいるところ、私が購入できたわけだ。

 

調べたところ、GooBikeなどでもタイ仕様のハンターカブを取り扱ってるお店もあるので、
今回はタイ仕様と国内仕様の違いについて説明していく。

 

【CT125ハンターカブ改善対策】タイ仕様の並行輸入車は対象外!リコールと改善対策は違う!

2021年10月16日

【CT125ハンターカブ】初めてのカブ乗り必見!購入前に知るべき事6選!他のバイクとは違うカブの特性を解説!

2021年7月2日

目次

メーカー保証

まず重要なのが保証の問題!

 

新車で購入した場合、メーカー保証が2年付きます。
ですが並行輸入車のタイ仕様の場合、メーカー保証は無く、販売店保証で3ヶ月間の保証になります。
新車ですが、保証は中古車と同じ扱いに・・・

 

では、3ヶ月を過ぎたら何も保証されないのか・・・と不安な方は、延長保証があります
保証は必要ないという方は、加入しなくても平気です、強制ではありません。

 

私は初めてのカブで、何があるかわからないので2年加入しました。
2年で19,000円(税込)となります。

 

カタログを添付しますので、保証内容を確認したい方はチェックしてください。

保証会社:ZuttoRide

私的には、保証の問題が一番の違いじゃないかと思います。

 

ではバイクの違いを説明します。

スタンドスイッチが無い

 

スタンドの払い忘れ防止のために、現行のバイクには装備されている「スタンドスイッチ」がタイ仕様には付いていません。

 

スタンドが下りた状態で、ギアを入れるとエンジンが停止するスイッチです。
スタンドスイッチが無いので、スタンドが下りたままでも発進できます、つまり左カーブでスタンドが引っかかり転んでしまう・・・
昔は良くやりました(汗)

 

タイ仕様のハンターカブに乗り換えて1ヶ月ですが、今でもやらかします(汗)

 

ちなみに、商業用のスーパーカブプロもスタンドスイッチは付いていません!
ストップ・アンド・ゴーの多い新聞配達や郵便局のバイクで、停車時にエンジンが切れると効率悪いのでしょう。

 

バイク屋さんに確認していませんが、後から付けることは可能だと思います。
ただし、別途パーツ代と取付工賃がかかります・・・

タンデムステップ・マフラーカバーが無い

外観で一番わかり易い箇所がマフラーカバー(ヒートカバー)が無いことでしょう。
そもそもタイ仕様のハンターカブは一人用です(汗)

 

なのでタンデムステップもありません・・・
タンデムステップを取り付けする、スイングアームの箇所にはネジ穴すら空いていません(^_^;)

 

その分、3キロほど軽いそうです(*^^*)3キロも違うんですね。

 

タンデムステップはTWINTRADE(ツイントレード)が輸入・販売しているハンターカブ用のタンデムステップがあるそうです。

横山輪業

ヒートガードはムーンアイズからリリースされています。

これも別途費用がかかります(汗)
私は二人乗りしないボッチなので、問題ありません(;´∀`)

原付二種ステッカーが無い

なにそれ?と思われる方もいらっしゃると思います。
原付二種のバイクには、フロントフェンダーに帯状の白線とリアフェンダーに三角のマークがあります。

 

このステッカーは、私は原付二種ですよ〜というサインです(^^)

 

30km制限や二段階右折の取締ミスがないようにって事みたいです・・・
付けていないから違反になることはないです!

 

ただし、間違えて止められる可能性があるそうです(汗)

 

最近は、ハンターカブに限らず、輸入車が増えていますので、付いていないバイクも見かけます。
Amazonでも売っていますので、間違えられて止められるのも面倒という方は付けましょう。

アクセサリー電源取り出しハーネスが無い

国内仕様の場合、ヘッドライトを外すと青いカプラーがあり、そこからUSB電源などのアクセサリーを付けることが出来る。

 

だが・・・・

 

タイ仕様のハンターカブは、青いカプラー自体無い(汗)

 

その事を知らずに、キタコの電源キットを買ってしまった・・・

では、タイ仕様のハンターカブはどうすればいいのか??

 

C125同様に、バッテリーの近くに赤いカプラーがあります。
サービスチェック4Pカプラーという物です。

 

ここから電源を取ります。
そのための電源取り出しハーネスが売っています。

こちらはC125ようですが、CT125でも使うことが出来ます。

【CT125ハンターカブ】国内仕様と違うタイ仕様のUSB電源取り出し方法!スマホ充電など必須カスタム!

2021年8月23日

まとめ

他には、説明書がタイ語ですが、空気圧などは数字でなんとなくわかります。

 

私が購入した横山輪業さんには、早くも新色「サファリグリーン」が入荷!

 

私の様に、運が良ければ即購入も可能かも(^^)
3000km点検に行った時には、タイ仕様のハンターカブが2台ありましたよ(*^^*)

 

入荷情報は店長ブログに載る時もあります。
気になる方はお店に問い合わせしてみて下さい。

 

横山輪業

 

最後まで読んで頂き有難うございます。
今後もCT125ハンターカブの記事を書いていきますので宜しくお願い致します。