こんにちは【ぼっち】です@MotoVlogger1200
今回は私の使ってるレンズのお話です(^^)
予算の関係上・・・X-H1に付けるレンズは1本しか買えませんでした・・・
しかも中古です(・_・;)
悩みに悩んだ結果・・・フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rを買いました。
今回は、なぜ XF35mmF1.4 Rにしたのか!そして使ってみてどうなのか!
素人的な説明になりますが、お話をしたいと思います(^^)
目次
フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rとは

開放値F1.4という明るいレンズ。
分かりやすく言うと、暗い場所でも明るく撮ることができ、背景ボケが綺麗(^^)
35mm(換算53mm)の焦点距離は人間の目に近い画角で違和感のないイメージを伝えることが出来ます。
そしてフジノンレンズで神レンズとも言われ、このレンズを1本買っておけば間違いないとも言われています(^^)
購入の際に何に悩んだか!?
単焦点買うか!?ズームレンズ買うか!?
これは意外と早く解決しました(^^)
実際にX-H1にXF16-55mmF2.8 R LM WRを付けた実機を触ってきました。
XF16-55mmF2.8 R LM WRは標準ズームレンズですね。
持って最初に思いました!!!
「重い・・・」
かなりの重量感です(・_・;)スペックを見ると655g・・・
X-H1が約623g(バッテリー含まず)
合わせて1.2キロ(;・∀・)
これはバイクでの持ち運びや動画撮影では厳しいと思い、最初に買うのは単焦点にしようと決めました(^^)
それに勝手な私のイメージなんですが、FUJIFILMは単焦点の評判いいですよね(^^)